バレーボール世界選手権が2022年9月25日から開幕されますが、日本代表に黒後愛選手が選出されていませんでしたね。
黒後愛選手がなぜ代表にいないのか気になった人も多いのではないでしょうか?
黒後愛選手は、体調不良から休養されていますが、妊娠や結婚説も浮上しています。
人気の主力選手だったからこそ、憶測が広まっている状態ですが、今回は黒後愛選手の現在について調べました。
Contents
黒後愛が妊娠してる?
黒後愛選手が代表にいない理由として、「妊娠説」が浮上しています。
結論を言えば、黒後愛選手は妊娠はしていないでしょう。
その理由として、黒後愛選は現在復帰に向けて練習を再開しているからです。
また、黒後愛選手にような人気選手が妊娠しているのであれば、マスコミも黙ってはいないでしょう。
今のところ、黒後愛選手が妊娠したというニュースも一切ありません。
黒後愛の妊娠説が出た理由
やはり人気だった選手が、オリンピック後に長期休養になったことが理由ではないでしょうか。
また、バレーボール日本代表選手は結婚や出産してから復帰している選手も多いですよね。
たとえば、元日本代表選手だった大友愛選手。
現在は4人のお子さん育てるお母さんですが、大友愛選手も全日本代表メンバーだったときに妊娠が発覚し代表を離脱しました。
他にも、
荒木選手も、結婚して出産後に現役復活。
など、選手としてバリバリ活躍しながらも私生活を充実させている選手がいることから黒後愛選手も「妊娠説」が浮上したのかもしれません。
黒後愛は今どうしてる?現在の状態は
黒後愛選手は今、所属チームの東レで練習に励んでいます。
引退などはしていませんので安心してくださいね。
2022年6月に東レに合流しました。
ブランクがあるため、本格的な試合復帰はしていませんが、最近だど2022年9月3〜4日に開催された「近畿6人制総合男女選手権大会」に出場しています。
この時も、フルメンバーとしての出場ではなく、守備限定での出場でした。
今は、完全復帰に向けて、身体を慣らしている段階。
日本代表メンバーには、選ばれるのは完全復活してからになりますが、自分のペースで前進してほしいですね。
黒後愛選手の復帰ニュースはこちら
やはり主力メンバーだった黒後愛選手が、代表や所属チームの東レにもいなかったことから「まさか妊娠?」との噂が出たと思われます。
黒後愛休養理由について
黒後愛選手は2021年東京オリンピック後に、休養を発表されました。
詳しい休養理由について黒後愛選手からの説明はありませんので、考えられる原因を考察していきます。
予選敗退で終わった東京オリンピックで厳しいバッシング
黒後愛選手は、東京オリンピック開会前から日本女子バレーボールのエース選手として期待されていた選手です。
また自国開催もあり、メダルを期待していた人も多いでしょう。
しかし結果は、予想敗退という厳しい現実でした。
オリンピックを見ていると、国民のために試合をしている雰囲気があります。(いつの時代と思うけど)
「負けて申し訳ございません。」
的な雰囲気が最悪ですよね。
負けてしまったことに対して、選手を攻めるのはおかしいです。
特にエースとして期待されていた黒後愛選手へも、ひどいバッシングや誹謗中傷などありました。
こんな中すぐに気持ちを切り替えられる選手の方が、珍しいですよね。
選手だって鋼のメンタルを持っているわけでなく、過激なマスコミの報道に心を痛めてしまう選手も少なくありません。
東京オリンピックで自分が思ったような結果を残せず、力を出し切れず本当に悔しく、自分が情けないと思ってしまったのかもしれません。
自国開催で、期待されていただけに、予選敗退は選手にとって辛い現実です。
また黒後愛選手も1年間延期になった東京オリンピックで最高の結果を残したかったはずです。
オリンピック後も、中々普段の練習に身が入らず、モチベーションも低下してしまったのが、今回の休養へ繋がった要因ではないでしょうか。
こんな気持ちで、所属チームの東レに参加しても、他の選手や応援してくれているファンに申し訳ないと感じてしまった可能性はあります。
負けてしまったことへの責任を強く感じていたのでしょう。
後輩の成長
黒後愛選手と同じ下北沢成徳高校出身で、現日本代表選手にも選ばれているのが石川真佑選手です。
黒後愛選手と石川真佑選手は高校時代から先輩後輩の仲です。
石川真佑選手にとって、黒後選手は頼りになる先輩として尊敬されていることでしょう。
切磋琢磨している間柄とはいえ、石川真佑選手の注目や成長を身近でみている黒後愛選手にとっては、プレッシャーも感じていたのではないでしょうか。
黒後選手も、石川選手もポジションはアウトサイドヒッターなんです。
スポーツ選手も次々若い後輩が入ってくるため、ポジション争いもあります。
自分自信を見つめなおす時間
黒後愛選手の休養に関しては、東レの越谷晶監督も言及はしていませんでした。
監督自身も、マスコミの取材に
「いつ、復帰するかは分からない」
と言っていたくらいです。
だた、これは黒後愛選手をゆっくり休ませるために、わざとはぐらかしたのかなとも捉えられます。
あれこれ喋ってしまって、メディアが黒後選手を追い回さないように監督が黒後選手を守っていたのでしょう。
所属チームを休養するのであれば、監督に何かしらの相談はあったはずです。
その上で、「今はゆっくり休むべきだ」と監督も判断されたのであれば、心身的なストレスや負担が大きかったのかなと思いました。
黒後選手も、小学校からずっとバレーボールを続けてきて、少し自分の人生だったりバレーボールと今後どう向き合っていくのかゆっくり考えたくなっても普通のことです。
黒後愛選手のストレス発散方法が、
「自分のやりたいことをする」です。
このことからも、ストレスを抱えていたことが伺えます。
少し休んでリフレッシュして、今こうやって復帰に向けて動いているのですから結果オーライですよね!
お誕生日にはTwitterも更新されています。
24歳を迎えました!
素敵な大人の女性目指してがんばります💓温かいメッセージ本当にありがとうございました✨🥺✨
.
.
.#24歳#6月14日#1998年生まれ#寅年#年女#お誕生日って素敵 pic.twitter.com/hYlCRdlk79— 黒後 愛 (@kuro06141998) June 14, 2022
これからも黒後愛選手らしく、無理なくバレーボールしてくれるのが一番です。
プレッシャーを感じやすい性格なのか、本当の黒後愛選手の性格とは?
気になる体調面やクマについて調べてみました。