ジブリグッズを販売しているどんぐり共和国。ジブリグッズ専門店は珍しいので見かけたら思わず入ってしまいますよね。
そんな人気のどんくり共和国からも福袋が販売されているのですが、これがかなり人気なんです。
どんぐり共和国店舗前には長蛇の列が出来上がっていますよ。
人気殺到の福袋なので2021年は予約できないのか知りたいですよね!
またジブリグッズ福袋なので中身もどんなグッズが入っているのかとても気になりました。
今回はどんぐり共和国福袋2021の予約について、中身ネタバレについて、整理券配布について、混雑状況について情報をまとめました。
Contents
どんくり共和国福袋2021の予約はできる?
どんぐり共和国の福袋は基本的には予約は無しです。しかし以前は予約を受け付けている店舗もあったという情報を見つけましたので、2021年は予約が復活するかもしれませんね。
どんぐり共和国は毎年福袋を求めて、すごい列ができてしまうのです。
店によっては100人以上が並ぶ所もあります。
そうなると心配されるのが混雑や密です。
これから寒くなってコロナがどうなるのか心配ですよね。どんくり共和国としてもその辺の事情を踏まえて、何らかの対策はするのかなと思っています。
事前予約制を導入したり、または入場制限や、整理券配布は必要かなと個人的には思っています。
ソラマチ店は元日からかなりの人数が寒い中外で並んでいました。
整理券の配布はどの店も行うかもしれないですね。整理券や引換券を渡してしまえば並ぶ必要もなくなり、引き取りに行くだけ済みます。
現時点では、どんくり共和国2021福袋の予約に関しての情報は出ていませんでした。12月半ばくらいには福袋の情報も出るのかなと思っています。
予約や販売方法について新しい情報が入り次第追記していきますね。
どんくり共和国福袋2021の中身ネタバレ
どんくり共和国福袋2021の情報はまだ出ておりませんので、2020年や2019年福袋の中身について紹介します。
2020年の中身
今年も無事どんぐり共和国の福袋買えました✨
袋変わったよね?可愛い♡♡ pic.twitter.com/hRVreZkHLy— koto (@MelodyKOTO2731) January 1, 2020
・ネコバスレールパズル
・トトロのハンドタオル
・トトロの子供用お箸セット
・トトロお弁当 子供用
・トトロのステンレスボトル
・ネコバスの木馬
・魔女の宅急便ジジのペンケース
・シャーペンorボールペン×2
・魔女の宅急便のキーホルダー
・もものけのハンドタオル
・トトロのマグカップ
・ラピュタのハンドタオル
・魔女の宅急便のひざ掛け
・ハウルのハンドタオル
・etc
上記セットの中から7~8点の詰め合わせ
価格:3500円 総額1万円~1万5千円相当
2020年の中身をSNSで見てみると、トトロや魔女の宅急便グッズが多かったようですね!
どんぐり共和国福袋。
ネットではおもちゃ1つは入ってるって見たけど、1つも入ってなくて長女が起こっていた。あと、ここは福袋ないと思ってたのにあったから急遽並んだ。タオルが巨神兵なのがちょっと笑った。 pic.twitter.com/lNTSvayNcT— くまりねっと⛩ (@kumarinet) January 1, 2020
2019年の中身一例
どんぐり福袋買ってきたよ✨
朝から頑張って並んだかいがあったよ😩😩
トトロの貯金箱当たったからすごい嬉しかった😚✨ pic.twitter.com/nRDi1HJzY5— むぎ。 (@mugi___02) January 1, 2019
・トトロのハンドタオル
・トトロのフェイスタオル
・木のタイルパズル
・トトロのフィギュア
・トトロのランチボックスセット
・トトロの貯金箱
・ポニョのカルタ
・魔女の宅急便のひざ掛け
・パンダコパンダ
・魔女の宅急便の鉛筆
・メアリと魔女の花の指人形
・ネコバスのランチボックス
・他
上記のグッズから8点セット
2019年はどの福袋にもトトロのハンドタオルが2枚入っていました。他はランダムですね。
トトロの貯金箱は私も欲しくなりました。
価格:3500円 総額1万円~1万5千円相当
ソラマチのどんぐり福袋、母と私で一つずつ買いました!🧧✨
お弁当箱被った😱って思ったら段数が違ったから、使い分けできる…ということでまあいいかな!?笑
トトロのタオル2枚は絶対入ってるみたいですね😲✨
初めて買えたんだけどかなりいいね👍💓満足です! pic.twitter.com/VP6vLIUeO5— かかま (@kakakamama_) January 1, 2019
3,500円でこの内容はすごい豪華ですね!これは朝から何でも欲しいグッズばかり。ジブリグッズって結構高いので、この機会に揃えたい人も多いですよね。
ほぼ満席できる福袋で間違いないです。
どんぐり共和国2021の中身を予想
これまでの傾向から2021年の中身を予想してみました。
去年の福袋の値段は、3,500円なので、値段は変わらず3,500円と予想!
品物も8点が殆どだったので、ジブリグッズ8点と予想されます。
毎年必ず入っているグッズ
メイングッズのキャラクターが2種類ほど
2020年は、魔女の宅急便とトトロがメインキャラクターだったように思います。
毎年トトロはメインで入っていると思うので、トトロ以外のジブリグッズは何が入っているのかそこが楽しみですね。
また
・タオル系 (ハンドタオル・ウォッシュタオルなど)
・ランチグッズ系(お弁当・お箸セットなど)
も毎年必ず入っていますね。毎回買っている人は、お弁当箱は結構溜まっていきますね。
子供向けグッズ
子供が遊べるおもちゃや商品も入っている傾向にあります。稀に子供用おもちゃが入っていない福袋もあるのですが、殆ど入っていますね。
子供向けグッズは、当たりハズレがあるようです。お子さんや姪っ子・甥っ子がいるのであればいいですけど、ぶっちゃけ自分では使わないグッズが入っていることも。
文具類
・えんぴつ
・シャーペン
・ボールペン
・ペンケース
などの文具類も毎年入っています。
2021年の内容予想についてまとめると
メインキャラクターの一つはトトロ
・タオル類
・ランチセット
・子供の遊べるおもちゃ
・文具類
などなど定番の内容と、あとは何のキャラクターなのかアニメなのかが重要ですね。
どんぐり共和国福袋2021の混雑状況や整理券の配布有無は?
SNSやTwitterで買った人や福袋を買いに行った人の声を聞くと、中々の混雑ぶりがわかりました。
2020年のソラマチ店では、早朝6時頃から既に並んでいる人がいたようです。最初に来た人は夜が空ける前から並んでいるっぽいですね。
寒い中すごいしか言えませんが・・・。
朝9時の時点で、200人以上の列ができていたというので、オープンした10時には300人くらい並んだのかもしれませんね。
しかし全ての店舗が並ぶようにはなっていません。引換券や整理券を配布している店舗もいくつかございました。
2021年は引換券で対応する店が殆どかもしれませんね。その引換券を求めて並ぶのでしょうけど・・・。
まとめ
今回は大人から子どまで人気があるジブリグッズのどんくり共和国福袋2021の情報をまとめました。
予約についての情報は出ておりませんが、各店舗ごとによって対応は違ってきます。
毎年元日や2日から発売されているので、遅くとも年末までには福袋の販売方法を店舗に確認しましょう!
特に整理券や引換券が必要になるのかは聞いた方がいいですね。
早く行ったけど、整理券を持ってなくて福袋を買えなかった苦い経験があります笑
またメルカリなどで転売する人もいますが、どうしても欲しい人以外は定価より高く売ることが多いのでやめたほうが無難だと思います。