福寿園福袋2021の予約や販売日はいつなのか?中身ネタバレについても調査しました。
福寿園はお茶の最高峰。玉露・煎茶など日本人が好きな定番のお茶から、ちょっと変わったお茶まで販売しているお茶の専門店です。
お正月にピッタリな、お茶の福袋を毎年各店舗から発売しています。
また店舗に行かなくても、オンラインストアで福寿園の福袋は購入することが可能です。
予約販売も受け付けているので、注文してみてくださいね。
さっそく福寿園の福袋2021の情報についてご紹介していきます!
Contents
福寿園福袋2021の予約や販売日はいつ?
福寿園福袋2021は各百貨店のオンラインストアから予約がスタートしています。
・近鉄百貨店オンラインストア 在庫有
・高島屋オンラインストア 在庫有
現在のところ上記の百貨店にて予約が始まっています。どちらもまだ在庫はありました。
福寿園の店舗一覧は?福袋の店頭販売はある?
福寿園の店舗は全国の百貨店やデパートの中に入っています。
店舗一覧はこちらから確認できます。
福袋は予約販売以外にも各店舗の店頭販売も行われますが、高島屋に関しては、2021年の福袋はオンラインストアでの予約販売のみとなっています。
元日からの福袋の販売は行われません。
百貨店やデパートでは福袋の販売方法も異なり、またオンライン予約制を導入している店舗が多いので店頭でお正月に福袋を買う予定の方は注意してください。
福寿園福袋2021の中身ネタバレは?
2021年の福袋の中身についてです。高島屋と近鉄百貨店で販売されている福寿園福袋の中身になります。
中身は販売店舗によって多少違うこともあります。
近鉄百貨店・福寿園福袋の中身ネタバレ
税込み2160円のセット
内容

深むし茶京の緑茶 80g
煎茶銀閣 45g
抹茶入り煎茶緑扇ティーバッグ 2g×10
かりがねほうじ茶初かほるティーバッグ 2g×10
かりがね玄米茶白雲 45g
高島屋・福寿園福袋の中身ネタバレ
福寿園 なつめ
3,240円の内容
玉露、かぶせ茶、深むし茶、煎茶、ほうじ茶の5つの茶種を、急須で本格的に味わえるお茶と手軽に楽しめるティーバッグの詰め合わせセット

かぶせ茶菖蒲100(100g)
京の深むし茶100(100g)
有機ほうじ茶100(100g)
ティーバッグ:煎茶常盤(2g×5P)
玉露二藍(2g×5P)
煎茶老竹(2g×5P)各1個
価格 税込み3,240円+送料330円
税込み5,400円の内容

茶葉
かぶせ茶菖蒲(100g)
煎茶老竹(100g)
煎茶松葉(100g)
煎茶玄米茶(200g)
有機ほうじ茶(100g)
ティーバッグ
玉露古代紫(2g×5P)
ほうじ茶鳶(2g×5p)
煎茶常盤(2g×5p)
かぶせ茶若藤(2g×5p)
高島屋と近鉄百貨店の福袋の中身を見てみると、茶葉の種類が違いましたね。
他の百貨店やデパートでもそれぞれ違いがあるので、お好みの福袋を買ってくださいね!
過去の福寿園福袋の中身ネタバレ
福寿園の福袋げっと!
銀の缶1個で元が取れたw
ちなみに1万の福袋ですwww pic.twitter.com/wVZEQ8I29E— きう (@q_9_kiu) January 12, 2019
1万円の豪華な福袋もあるんですね!茶葉の量が種類がすごそうです。
#初売り 商戦の空気にちょっとだけ参加しようと、 #天神地下街 の #福寿園 で買った福袋。なお、最もお手頃な2,000円。 pic.twitter.com/RA9qclirEK
— TRIcolor (@TRIcolor_JPN) January 2, 2018
福寿園福袋は、あちこちで販売されていますね。初めての人はお手軽の2,000円の福袋もいいですね!
我が家のお茶は水出しほうじ茶を冷蔵庫に作って常備してるんだけどそれが不満でうちに来てから茶葉がない!と文句を言い続けてたばあばは福寿園の福袋をゲットしてご満悦3000円なり pic.twitter.com/2Ma3cnKjbV
— 香の前®︎ (@kounomae_fzk) January 2, 2020
本場の日本茶は福寿園のお茶が味わい深くて香も楽しめますね。来訪にも福寿園のお茶なら文句なしですね!
まとめ
今回は本格的なお茶が楽しめる福寿園の福袋2021についてご紹介しました。
福寿園の福袋はデパートや百貨店で買い求めやすい福袋です。お正月のお土産にもおすすめできる福袋です。