ベテランちという東京大学理三に通っている高学歴YouTuberが最近チャンネル登録者数を伸ばしています。
2021年1月現在チャンネル登録者数は、7,9万人と順調に伸ばしています。
ベテランちさんですが、高学歴なのはわかりますがどんな経歴の持ち主なのか気になりますよね。
この記事では
ベテランちさんの弟について調べてみました。
ベテランちの本名は?
キレイがステキ!
どうも、ベテラン中学生です pic.twitter.com/hSAsfRj4qb
— ベテラン中学生 (@_vetechu) January 10, 2021
ベテランちの本名は青松輝さんです。ベテランちは本名の青松輝でテレビにも出演しています。
読み方は「あおまつあきら」さんです。
2020年1月25日に放送された「99人の壁」にも出演していました。
テレビに出演した時も、医学部と出ていたのでベテランちさんで間違いないですね。
ベテランちの出身大学は東京大学の医学部です。
めちゃくちゃ高学歴です。
ベテランちの年齢は?
ベテランちは現在22歳です。
生年月日は1998年3月15日です。2021年の3月15日で23歳になります。
ベテランちの身長体重は?
ベテランちの身長や体重を調べてみましたが、こちらは不明でした。
ベテランちさんの動画や画像を見る限り、男性の平均身長くらいかなと思いました。
170㎝以上はありそうですよね。
ベテランちの彼女は誰?
こんにちは、竈門炭治郎です。
今日は新大阪駅にきました。これから東京に戻ろうと思います。
新幹線の呼吸、といったところでしょうか pic.twitter.com/UNHVoDAaxZ— ベテラン中学生 (@_vetechu) January 4, 2021
ベテランちさんは実はかなりモテ男なんです。
これまで彼女が途切れたことがないんです。
これってかなりすごいですよね。
YouTubeライブにて「彼女いたことありますか?」という質問に
「ずっと途切れたことがないです。」と答えています。
頭が良くて話上手の男性はやっぱり人気なんですね。
知識も豊富だしデートしていても楽しそうです。
東京大学医学部なんのでエリートコースですよね。
あらゆる方面から女性からアプローチされるのかもしれません。
ベテランちの弟の大学はどこ?
ベテランちさんには弟さんがいます。
弟さんはベテランちさんより3歳年下で大学1年生です。
家族構成は父・母と弟・ベテランちさんの4人家族です。
YouTubeでも弟に電話してみたりと弟の話題を何回か出しているので仲良しな兄弟ということがわかりますよね。
ベテランちさが東大の医学部出身なので弟も高学歴なのか?と世間は気になっているようです。
調べてみましたが、弟さんが通っている大学まではわかりませんでした。
ベテランちさんの弟がもし兄と同じ東大に通っているのであれば、隠す必要もないと思うので東大ではないでしょう。
またベテランちさんのお母さんから東京に行くなら東大理科三類じゃないとダメと言われていたそうです。
それを実行したベテランちさんもすごいのですが、弟さんはこのことからも東京の大学には行っていないと考えられます。
実家から通える関西の大学に通っているのではないでしょうか?
ベテランちの学歴がすごい!
【理3合格】センター試験の思い出【受験生への教訓】 https://t.co/UW9llBymIp @YouTubeより pic.twitter.com/L9MYSIZnVb
— ベテラン中学生 (@_vetechu) January 14, 2021
ベテランちさんの学歴や出身中学や高校を紹介します。
中学から大学までの出身学校名を見ればこの人はかなりすごい人ということが分かりますよね。
中学は、兵庫県神戸市東灘区に所在する超名門校で中高一貫教育を提供する私立男子中学高等学校の灘中学と高校です。
しかし一浪してしまっていますよね。
これは高校3年生の時に東京医科歯科大学医学部を受験したのですが、落ちてしまったからです。
ちょっと以外ですよね。
高校生の頃は真面目に勉強していたわけじゃなくて学校もサボってしまうこともありそれが原因で最初の受験は失敗してしまったそうです。
その後1年間浪人して、東大に入学できたので浪人の1年間は真面目に勉強に取り組まれたんですね!
また東大に入ってからも1年留年していますが、大学も授業をサボってしまうことがあり単位を落としてしまったようです。
なのでちょっとサボってしまう性格なんですね。
まとめ
ベテランちさんは、東京大学理三にいますがユーチューバーとしても人気を集めているため将来はどうするのか今後の進路も気になりますよね。
動画でも受験勉強のことやセンター試験について、受験生の勉強について配信されていますので参考になり面白いですよね。
またベテランちさんトーク力のレベルが高いです。
言葉の使い方や言い回しも独特であり、それも人気の一つになっていますね。
今後もチャンネル登録者数がもっと伸びて来るユーチューバーさんなので応援していきたいと思います。