筋トレやフィットネス動画を中心に配信している女性YouTuberのnora fitnessの「のらさん」について紹介します。
nora fitnessののらさんはビキニ競技の選手されている方なんです。
そして身長も高くて二児の子育て中のお母さんでもあります。
そんなのらさんの、年齢や身長・本名やwikiプロフィール情報をまとめました。
Contents
nora fitnessの年齢は?
これ以上暑くなると家でトレーニングするのキツくなるんですけど🥵🥵 pic.twitter.com/t1DkiZGWnl
— nora fitness_miki (@mikifit_n) May 19, 2021
のらさんの年齢は32歳です。
生年月日は1990年1月16日生まれ。
血液型はO型です。
ノラフィットネスの身長は?
人生で一番美味しいアップルパイに出会いました🥺🍎
待ってるのアップルパイじゃないですけどw pic.twitter.com/ocJ2YJm6py— nora fitness_miki (@mikifit_n) April 20, 2021
のらさんの身長は174㎝です。
女性で174㎝は高身長ですよね。
海外のモデルさんみたいです。
ノラさんは子供時代から身長が高かったようで、ずっとバスケットをやっていました。
身長が高かったのでバスケでもきっと活躍されていたことでしょう。
中学~高校までずっとバスケ部だったので運動も得意で身体を動かすことも基本的に大好きとのことです。
ノラフィットネスの本名は?
のらさんの本名は成田美希さんです。
のらという名前の由来は本名を滑舌が悪い感じに濁していくと「のら」という風に聞こえることから「のら」にしたとか。
なぜ成田美希から「のら」になったのか全く分からないですね笑
ノラフィットネスの旦那や子供は?
のらさんは結婚していて子供が2人います。
お子さんは保育園に行っているのでそれくらいの年齢かと思います。
そして旦那さんですが、のらさんのトレーニングコーチもしているんです。
顔出しはされていませんが旦那さんはこんな感じの方です。
ノラフィットネスはビキニ選手!
のらさんはBIKINI選手です。
ビキニは女性版の、ボディビルダーと言えばいいのでしょうか。
BIKINI選手についてよくわからないという方はこちらの動画を見ましょう。
のらさんが解説してくれていますよ。
フィットネスビキニという競技もありますが、のらさんはBIKINI競技の方に出ています。
どのような違いがあるのでしょうか?
ビキニ選手は、大会に出場するために筋肉をガチガチに鍛えたり減量したりとかなり大変です。
また大会終了後は一気に食事量が増えるので、10キロ以上増えたり減ったりしています。
のらさんがビキニ大会に出場したときの姿がこちら。
普段ののらさんとは全然違いますよね。
大会で全ての力を出しているカッコイイ姿が見られます。
この日のために普段からコツコツと頑張っているんですね。
なぜのらさんはビキニ競技を始めたのでしょうか。
のらさんには2人のお子さんがいますが、産後太りがひどくて痩せるために、産後ダイエットとして筋トレをスタート。
しかし目標がないと続かないと思い、モチベーションアップのためにボディビルの大会に出てみることになりました。
その結果、ボディビルや筋トレにハマってしまいBIKINI選手になってしまったんです。
産後ダイエットからBIKINI選手になってしまうなんて、結構すごい方向転換ですよね!
元々運動も好きなのらさんだったので、筋トレすることも苦でもなく身体を鍛えるのが好きだったのかなと思います。
そんなのらさんですが、結構太りやすい体質のようで気を抜くと太ってしまうとのこと。
nora fitnessのwikiプロフィールについて
本名:成田美希
出身地:千葉県
職業:WEBデザイナー
家族 父・母・兄が1人
短所:物忘れがひどい
長所:体力がある
好きなスポーツ:バスケ・バレー・テニス
のらさんは千葉県出身で、地元ではお祭りが盛んでお祭りのために生きている人が多いようです。
お祭り好きな人は本当に好きですからね、有名なお祭りが開催されているのかもしれません。
普段はWEBデザイナーの仕事をしながら、BIKINI選手として大会に出場しています。
BIKINI選手なので、朝から日々トレーニングをしているのが印象的でした。
仕事もしていて忙しいので自宅にトレーニングできる環境を作っています。
ホームジムがあれば、外に行く手間も時間も削減できるので子供がいるのらさんにとっては家で筋トレができる環境は必須ですよね。
まとめ
nora fitnessの「のら」さんについて紹介しました。
のらさんの動画を見ていると2児の母とは思えないくらいの筋トレ量です。
自宅にいるからこそできることですよね。
産後ダイエットをずっと放置してしまった私からすると、素晴らしすぎますね。
今後も応援していきたいと思います!